sunohara-logo
長野市松代町 春原木材

本格的木造注文住宅

  • HOME
  • 家づくり
    • 次世代に繋ぐ 本物の木の家
    • 自然素材100%の家
    • 人にも家にも 必要な呼吸
    • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
  • 商品案内
  • 見学会情報
  • 不動産情報
  • Webshop
  • 会員様限定ページ
  • お知らせ
    • 現場ブログ
    • ブログ
  • 会社概要
    • 社長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求
メニュー
  • HOME
  • 家づくり
    • 次世代に繋ぐ 本物の木の家
    • 自然素材100%の家
    • 人にも家にも 必要な呼吸
    • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
  • 商品案内
  • 見学会情報
  • 不動産情報
  • Webshop
  • 会員様限定ページ
  • お知らせ
    • 現場ブログ
    • ブログ
  • 会社概要
    • 社長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求

THE和風住宅 豊野・Y様邸 施工実績

  • 施工実績
ホーム > 施工実績 > THE和風住宅 豊野・Y様邸 施工実績

和の心「不易流行」

Y様との出逢い

Y様との出逢いは、ある住宅雑誌の資料請求からでした。その数20数社…。まず3社に絞り込み、各社を訪れ社長と対面。オーナー邸の案内を各々してもらい、最終的に春原木材をお選びいただきました。

IMG_0143

外観① 地域に調和する正統的な切妻屋根。外壁はシラス火山灰塗り。

IMG_0133

外観②

IMG_0109

玄関ホール① 旧家の格式を継承したホール。敷台を配し、下駄箱脇の袖には下地窓を設えた。

IMG_0110

玄関ホール② 下駄箱はオリジナル。ケヤキの天板は無垢一枚もの。

IMG_0121

飾り棚 地袋戸には秋田杉の根杢(ねもく)の浮造り仕上。

IMG_0052

DK① 開放的なDK。珪藻土塗りとし、生活臭は一切しない。

IMG_0053

DK② 珪藻土の塗壁は、臭いの他、調湿効果があり、結露もしない。

IMG_0026

広縁① 柔らかな足触りの桜の縁甲板。

IMG_0050

広縁② 旧家のケヤキの縁甲板を再利用。先代の意志を受け継いだ。

IMG_0060

和室① 威然のある正統的な続き間。柱はヒノキ4.5寸角を使用。

IMG_0063

和室② 一位の床柱。脇には付書院。

IMG_0067

和室③ 10帖+8帖の広々とした静寂。凛とした空気が張りつめる。

r-2

歴史 歴史と技術と誇りを胸にこの世に一つしかない邸宅づくりを極めていく。

IMG_0128

洋室 建具もすべて無垢材。

IMG_0054

クローゼット 春原木材ポリシー。収納内はすべて杉無垢材。

IMG_0129

洋室② 各室すべて8~10帖を確保。

この住宅のポイント

Y様が求められたのは、冬暖かいだけではNG。真夏の天然の涼しさ。エアコンを使わなくても過ごせる涼の再現でした…。内壁・断熱材・外壁のすべてを総合的に考慮した、土蔵のような涼感を実現した邸宅です。

この住宅の住宅性能

旧家で使われていたケヤキの大黒柱を何本も使用しました。その他はすべて国産ヒノキの管柱。昔ながらの伝統構法でつくり上げました。次世代に引き継いでいく耐震性と耐久性を兼ね備えた邸宅となりました。

商品案内ページは
こちらから
商品案内ページは
こちらから
Prev前へ屋代高校同窓会様 鳩陵会館 施工実績
次へ匠MEISTER 西長野・N様邸 施工実績Next

その他の実績もご覧ください

匠MEISTER 西長野・N様邸 施工実績

続きはこちらから »

Pure 篠ノ井・H様邸 施工実績

続きはこちらから »

長野市松代町・H様 施工実績

続きはこちらから »

お問合せ・資料請求

026-278-4111

営業時間:8:00〜18:00
(年中無休 / 年末年始お盆除く)

お問合せ・資料請求
sunohara-logo
長野市松代町 春原木材

〒381-1222 長野県松代町豊栄6414-5
Tel / 026-278-4111 Fax / 026-278-3666

  • HOME
  • 家づくり
  • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
  • 商品案内
  • お知らせ
  • 会社概要
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求

株式会社 春原木材 © 2019 All rights reserved