sunohara-logo
長野市松代町 春原木材

本格的木造注文住宅

  • HOME
  • 家づくり
    • 次世代に繋ぐ 本物の木の家
    • 自然素材100%の家
    • 人にも家にも 必要な呼吸
    • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
    • ルームツアー
  • 商品案内
  • 見学会情報
  • 不動産情報
  • Webshop
  • 会員様限定ページ
  • お知らせ
    • 現場ブログ
    • ブログ
  • 会社概要
    • 社長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求
  • HOME
  • 家づくり
    • 次世代に繋ぐ 本物の木の家
    • 自然素材100%の家
    • 人にも家にも 必要な呼吸
    • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
    • ルームツアー
  • 商品案内
  • 見学会情報
  • 不動産情報
  • Webshop
  • 会員様限定ページ
  • お知らせ
    • 現場ブログ
    • ブログ
  • 会社概要
    • 社長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求

【長野市豊野町・O様邸新築工事】~丸太の文字入れ~

  • 2025-02-17
  • お知らせ, 現場ブログ
  • 上棟, 丸太梁文字入れ, 建前, 建方, 棟上げ, 長野市豊野町-O様邸(2024-2025)

2月26日の上棟の前に、長野市豊野町のO様ご家族が、丸太梁に文字を書きに来社されました。

伝統構法で用いられる丸太梁(まるたばり)。材料の赤松と墨付け加工技術の難易度から、今ではすっかり見かけなくなってしまいました。

昔から家普請の際には、様々な願いを込めて棟札(むなふだ)や中曳(なかびき)、丸太梁などに文字を書いて祝いました。家内安全、家庭円満、家運隆盛・・・

その文化もなくなりつつある昨今、「記念に家族全員でぜひ書きたい!」とのご希望から実現しました。

暖かな日差しの中、大きな筆と墨汁で家族の想いを書き上げました。

令和の時代に100年以上前から現存している古民家のほとんどが、この丸太梁によって架構を形成しています。

赤松特有の樹液、松ヤニが一世紀にわたり害虫や腐朽菌から守ってくるのがその一因だと言われています。

スピードと合理化が優先される現代の建築業界で、忘れかけている大切なものを見つめ直した清々しい気持ちになりました。

文字を書き終えたO様ご家族全員の楽しそうな表情がとても印象的でした。

26日の棟上げ時に小屋裏に据える、家族の願いが書かれた丸太梁を見上げた時、きっと感動されることと思います!!

楽しみにお待ちください♪

 

Prev前へ【安曇野市三郷・T様邸新築工事】~上棟~
次へ【長野市豊野町・O様邸新築工事】~上棟~Next

お問合せ・資料請求

026-278-4111

営業時間:8:00〜18:00
(年中無休 / 年末年始お盆除く)

お問合せ・資料請求
sunohara-logo
長野市松代町 春原木材

〒381-1222 長野県長野市松代町豊栄6414-5
Tel / 026-278-4111 Fax / 026-278-3666

  • HOME
  • 家づくり
  • 木ごこち倶楽部
  • 施工実績
  • 商品案内
  • お知らせ
  • 会社概要
  • リクルート
  • お問合せ・資料請求

株式会社 春原木材 © 2019 All rights reserved